セミナー詳細 SEMINAR OVERVIEW

2025年度研究推進委員会主催セミナー
「現象学的研究方法を学ぶ」~体験の本質に迫る質的研究の一歩~
看護研究推進委員会では、学会員の皆様を中心に研究活動を支援することを目的に、これまで学会において交流集会を継続して企画してまいりました。その中で、現象学的研究を2年間実施した際に、「継続的に学びたい」、「さらに深く理解したい」との要望をいただいておりました。
現象学的研究は、対象者の「生きられた経験」を丁寧に探究する質的研究方法であり、臨床における看護や教育・福祉など多くの領域で活用されています。対象者の体験の意味や、その本質を明らかにすることは、看護実践に直結する知見を導き出すことに繋がります。しかし一方で、現象学的研究の概念や方法論は抽象的に感じられることが多く、具体的な手順を含めイメージすることが難しいという声も少なくありません。
そこで本セミナーでは、哲学的背景をふまえながら、現象学的研究の進め方を実践的に学ぶことを目的としています。研究に関心をお持ちの方にとって、現象学に触れる第一歩になれば幸いです。
≪こんな方にお勧め≫
・本を読むだけでは理解しにくい現象学を、わかりやすく学びたい方。
・現象学的研究に関心のある方。
・看護や教育、臨床現場に現象学的研究を活かしたい方。
西村先生が現象学的研究の魅力と進め方について、優しく丁寧に解説してくださいます。
現象学的研究に少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。
セミナータイトル | 2025年度研究推進委員会主催セミナー 「現象学的研究方法を学ぶ」~体験の本質に迫る質的研究の一歩~ |
---|---|
日時 | 2025年11月1日(土)13:00〜16:00 |
セミナー内容 |
≪ライブセミナー≫
|
受講料 |
会 員:3,000円
非会員:4,000円 |
申込期間 |
2025年9月25日(木)~2025年10月28日(火)
※最終入金確認日 2025年10月29日(水) |
特記事項 | 入金後からキャンセル・変更はできません。 ポスターはこちら |
お問い合わせ先
一般社団法人 日本クリティカルケア看護学会事務所
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
TEL: 03-5946-8847(平日10~17時)
E-mail:jaccn@supportoffice.jp