NEWS NEWS

3団体合同人工呼吸器安全使用のための指針 パブリックコメント募集実施のお知らせ

2025年11月1日

日本クリティカルケア看護学会 会員各位

日本呼吸療法医学会・日本臨床工学技士会・日本クリティカルケア看護学会
3団体合同人工呼吸器安全使用のための指針作成委員会

人工呼吸器を安全に使用するために、日本呼吸療法医学会では 2001年に「人工呼吸器安全使用のための指針」を、2011年に同改訂第2版を発出してきました。
日本臨床工学技士会では2001年に「医療スタッフのための人工呼吸療法における安全対策マニュアル」を、2016年に「安全な呼吸回路の提言」を発出しました。
しかし、その後も事故事例の報告や関連する注意喚起が続いていることをふまえ、新たに集積された知見なども加味して、このたび、日本呼吸療法医学会・日本臨床工学技士会・日本クリティカルケア看護学会で、「3団体合同人工呼吸器安全使用のための指針」の初版を作成することとなりました。

作成のコンセプトについては添付の「策定の方針と要点」をご覧下さい。
委員で検討を重ね、このたび草案(添付の指針案および参考資料①~⑤)が完成しましたので、会員から広くパブリックコメントを募集したいと思います。
添付の「パブリックコメント募集にあたって」もご覧ください。

募集期間は、2025年11月1日から17日までとします。
ご意見は、日本呼吸療法医学会事務局 kokyu@medica.co.jpまでお願いします。
不明な点をお問い合わせする可能性があるため、所属学会・氏名・連絡先を明記のうえお願いします。
なお、いただいたご意見は委員会で検討し、ホームページ上で回答いたします。

3団体合同人工呼吸器安全使用のための指針(案) パブリックコメント募集にあたって 策定の方針と要点 参考資料① 参考資料② 参考資料③ 参考資料④ 参考資料⑤