セミナー詳細 SEMINAR OVERVIEW

終末期におけるよりよいコミュニケーションのために「NURSEを使ってみよう!」


第1部:知識編(オンデマンド配信)
第2部:実践編(対面開催)


患者、家族、医療者が良好なコミュニケーションをとることは、患者中心の良質な医療を実現する上で欠かせません。終末期にある患者とその家族にかかわるコミュニケーションスキルの基礎的な知識をもとに、終末期患者とその家族にかかわるクリティカルケア看護師のコミュニケーションスキルの向上に向けて、第1部は知識の獲得のための知識編を、第2部では知識編で学習した知識を実践で活用できるよう事例をもとにしたシミュレーションを取り入れた実践編を対面で開催いたします。

※翌日の対面のクリティカルケア看護セミナーを受講すると、セミナー参加費総額から1,000円割引となります。
また、対面開催にお申込みの方は、もれなくオンデマンド配信の視聴もあります!
もちろんオンデマンド配信のみの受講も可能です!

≪こんな方にお勧め≫
終末期の場面を想定していますが、基本的な患者や家族と関わるコミュニケーションの基礎について学習できるセミナーです。知識を獲得するだけでなく、実践の場面でどのように活用するのかを学ぶこともできます。 参加にあたって看護師経験や、クリティカルケア領域での経験は問いません!普段の実践の中で患者や家族とのコミュニケーションに難しさを感じている方、終末期にある患者や家族との関わりに悩んでいる方などはぜひこの機会に一緒に学んでみましょう。

セミナータイトル 終末期におけるよりよいコミュニケーションのために「NURSEを使ってみよう!」
開催日時 第1部:知識編(オンデマンド配信)
2025年12月12日(金)~2026年1月30日(金)

第2部:実践編(対面開催)
2026年1月24日(土) 13:30〜17:00(受付開始 13:00〜)
開催場所 第1部:知識編(オンデマンド配信)
eラーニングページ

第2部:実践編(対面開催)

神戸市看護大学 西館2階22・23講義室
セミナー内容
    • 第1部:知識編(オンデマンド配信) 約90分
      講師:辻本真由美先生、森山美香先生
      1.クリティカルケア領域における終末期の特徴(患者の特徴、家族の特徴)
      2.終末期におけるコミュニケーションの重要性
      3.感情に対応するスキル「NURSE」とは
      4.NURSEの活用方法

    • 第2部:実践編(対面開催)
      終末期にある患者の事例をもとにしたシミュレーションの中で、終末期における患者・家族とのコミュニケーションに関する知識を深めていきます。
申し込み期間 2025年11月21日(金)~2026年1月9日(金)
最終入金確認日 2026年1月16日(金)着金分まで
※入金後からキャンセル・変更はできません。
定員
第1部:知識編(オンデマンド配信)
定員無し

第2部:実践編(対面開催)
42名
受講料
第1部・第2部どちらも受講する場合
会 員:5,000円 非会員:5,500円
※「クリティカルケア看護のケアの基本セミナー」の対面開催と同時申し込みで
 合計1,000円割引
※割引は定員に達し次第、終了となります

第1部のみ受講する場合
会員:1,500円 非会員:2,000円
特記事項
※参加受付システムの仕様上、定員数の設定ができかねます。そのため、誠に恐れ入りますが、お申込みが完了した場合でも、定員を超えている場合には参加を受付けすることが叶いませんので、その際は返金対応をさせていただきます。
大変恐縮ではございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※視聴方法のご案内は、受講料振り込み確認後となります。
ポスターはこちら

第1部のみに申し込む    第1部・第2部に申し込む

クリティカルケア看護セミナーとあわせて受講する方はこちらから割引価格でお申し込みください

クリティカルケア看護セミナー・終末期セミナーどちらも申し込む

お問い合わせ先

一般社団法人 日本クリティカルケア看護学会事務所
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
TEL: 03-5946-8847(平日10~17時)
E-mail:jaccn@supportoffice.jp